sek****

sekerto internacionalo

植物

何かがいる

やはり、アライグマかな。

奈良県山添村のめえめえ牧場で白藤を観てきた

トイレの脇にある白藤の藤棚。 関西でここまで大きいものはあまりみかけないので、ちょっとうれしい。 <おまけ> ちなみに景色も最高で気持ちが良い。 羊がうらやましい。 ちなみに鹿せんべいならぬ羊せんべいを売っててあげられます。100円也。 おせん…

熱帯睡蓮の植え替えがようやく終わり、そして、あらたな犯人さがしが始まる

連休最後の日になんとかおわりました。 これは2年連続で屋外越冬しているムラサキシキブのバルブ。 なんか温帯スイレンのような風格というか芋みたいになっています。 もともはムカゴからそだてたものです。 ドーベニア(ドウベン)のムカゴ。ドーベニアなど…

草津市 三大神社の藤を観る

三大神社といっても、出雲大社、伊勢神宮、あとなんだろう?とかではなく、滋賀県草津市の神社の名称です。 桜が終わると少し残念な気分にもなりますが、わたしは藤の季節になるので少し気分があがります。 京都・滋賀あたりだといくつか藤のスポットはあり…

そして誰もいなくなった(メダカが)

これは実生の蓮池(工事用バケツ)なのですが、金魚ではなく楊貴妃(楊30系等)という一番赤い品種を飼っています。 ところが、一晩あけたら様子が一変してメダカが3匹になっていました。 ほかの睡蓮鉢のスーパーブラックなども襲われている様子で……。あぁ、…

パキポディウム・グラキリス(象牙宮)とタリナム・カフラムの実生について

暖かくなったら蒔こう。 連休になったらやろう。 連休最終日にはやらないと……、 ということで、パキポディウム・グラキリスの種を購入した際にタリナム・カフラムの種もいただきましたので、いっしょに播種しました。 参考サイトのとおり、100倍に薄めた…

実生の藤 2年目の様子

実生の藤。 縦棒(幹)しかなくなった状態で越冬したのですが、枝がでてから1週間でここまで成長。やはり生育スピード早いですね。 ちなみに藤が実生から開花するには7-8年ぐらいかかるとか。 根詰まりをおこしていたので、ガジュマルは散髪してお引越し。

熱帯睡蓮が荒らされた

昨夜遅くに帰宅したら、植え替えしたばかりのハクの育苗ポットが鉢の外にでていて、土が散乱していたのが、玄関先のあかりでうっすらと見えました。 「をいをい、いきなり睡蓮泥棒かいな……」 「まぁ、一番高いのは実はこの鉢なんだけどな、くくく……けけけ………

熱帯睡蓮の植え替えについて

随分とあたたかくなったので、いつもはゴールデンウィーク中に行っている熱帯睡蓮の植え替えを少しだけ行いました 最近は越冬も手抜きで、ムカゴ種は屋外越冬にしています。 栽培しいてるドーベニア(ドーベン)、ムラサキシキブ、ミロク、ハクあたりは関西…

熱帯睡蓮の越冬記録 2017年

なかなかガツンとした寒気がやってこず&なんか仕事があわただしいので熱帯睡蓮の越冬処理を後回しにしていました。 しかし、鉢の上からみても、紫式部などは元気がありあまっている様子。昨年はドーベンをフエルト式で全てロストしたこともあり、ムカゴ種は…

熱帯睡蓮キングオブブルーとミズアオイ

キングオブブルー。なんか2種類あるといわれてますが、はてこちらはどちらでしょうか? それにしても肉眼で見た時の色の赤さはなんなんだろ、不思議。 頂戴したミズアオイが開花しました。 これは、ナガバミズアオイかな。

熱帯睡蓮栽培記録2016

ハク。はじめに咲いた花は花弁が汚かったのですが、ようやくハクという名前にふさわしい綺麗な花が咲きました。 ミロク。花が小さくって驚きました。これはこれで全然ありですね。好きな花です。 キングオブブルー。肉眼で見るともっと赤いのですが、デジカ…

睡蓮の様子

-ハク ようやく葉が出てきたけど、花芽はなく。 -グリーンスモーク こちらも同じく。葉が大きい! -キング・オブ・ブルー こちらはようやく浮葉がでたところ。 今年は油断していたら、ペンシルバニアとドウベニア(ドウベン)をロストしました……。

藤の種

公園で藤の種をゲットしました。 藤はマメ科らしく、さやにおさまっていたのですが、部屋の湿度が乾燥していたのか、われてしまいました。 春に植えてみようと思っています。

熱帯睡蓮の越冬記録 2016年

数年前から熱帯睡蓮を観賞用に栽培している。 当初は越冬させることが必要とかそういったことは全く知識がなく、 ただ単にドウベンの白にふわっとはいる青が綺麗で育て始めたことがきっかけだった。 それはさておき、今冬は暖冬で睡蓮が休眠しないので困って…

花菖蒲見物 山田池公園(枚方市)

花菖蒲は前々から大々的に観に行きたかったところでした。 公式 http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/yamada/main.html